○○と二宮と2

No タイトル 作詞 作曲 編曲 原曲
1 ラストソング 藤原聡 藤原聡 高野健一 Official髭男dism(2019)
2 謎謎 野田洋次郎 野田洋次郎 永井聖一 RADWIMPS(2009)
3 異世界協奏曲 けんたあろは けんたあろは 高野健一 清野研太朗(2025)
4 ピアス さとう。 さとう。 ミト(クラムボン) さとう。(2024)
5 週末のマーチ Ryo Umekawa Ryo Umekawa 永井聖一 Ryo Umekawa(2024)
6 Answer 幾田りら 幾田りら ミト 幾田りら(2021)
7 薔薇とローズ さかいゆう さかいゆう URU さかいゆう(2013)
8 未来花 大橋卓弥/常田真太郎 大橋卓弥/常田真太郎 まらしぃ/高野健一 スキマスイッチ(2018)

リリースデータ

2025年7月2日 公式通販限定(CD)
一般配信(DL/ST)
-
初登場1位
-
売上0.2万DL
office nino

二宮和也2ndカバーアルバム。3年1ヶ月ぶりのソロ作品で前作『○○と二宮と』の第2弾。前作同様に本人選曲のカバー8曲を収録。前作発売時はジャニーズ所属だったためJニーズショップオンラインストア限定商品、嵐ファンクラブ会員限定販売商品として発売されたが、2023年10月に独立して自社「オフィスにの」を設立。今作はオフィスにのレーベルからの発売となり、公式通販サイト「オフィスにの本店」限定販売となった。

オフィスにのホールディングス限定盤「夜空ノムコウ」(SMAP)追加収録。ファンクラブ会員限定販売で「オフィスにの本店」で会員ログイン/新規入会しないと購入できない。
通常盤一般流通は無い「オフィスにの本店」で誰でも購入可能となっている。
一般流通は配信版のみで基本的に全DL/STサイトで配信。全8曲の通常盤準拠

前作もそうだったが選曲が若すぎる&マニアック。一体どこでこんな最先端曲をキャッチしてきたのか。42歳(6月生まれなので制作時41か)という年齢を考えるとかなり凄い。普段の二宮和也の佇まいは過度に若作りしているわけでもないし、2025年現在「エッホエッホ!この曲流行ってるて伝えなきゃ!」(検索したら出てきた2025年最新の若者言葉らしい構文。合っているかも分からない。)とか若者流行り言葉に乗っかって喋るような若いノリの人でもなかったと思うが、音楽の趣味だけ異様に最先端なのだろうか。この世代でこの選曲が出来る人いる?(遊ぶこと忘れなくても老いて枯れる発言)

髭男、RADWIMPSもアルバム曲で聞いていても覚えてないような曲だし、スキマスイッチも勝負作だけどメンバー自ら思ったように評価を得られなかったと嘆いていた「未来花」ってマニアックだ…。スキマスイッチの公式トリビュートが初期曲だけで埋まるという事態になったのは記憶に新しいがあの時参加してくれていれば…。髭男とさかいゆうは前作でも選曲しているが、さかいゆうは2作連続で初期の知名度高めのシングル曲。本人もベスト選曲の際には欠かせない扱いにしている曲であり、逆にこの選曲傾向の中ではさかいゆうだけ2作連続でやけに素直に感じられてしまう。

というわけで最初の2曲は聞いているはずが全く覚えていなかった。ただいずれも髭男っぽい、RADっぽい曲なのは感じ取れた。3〜5は名前すら知らない、6は名前しか知らない、7,8だけは馴染みがある曲でカバー曲として楽しめたのは最後の2曲だけ。前作同様にイマドキ感が強い若者の作風であり、イメージにあまりない曲を悠々歌いこなしてボーカリストとしての幅広さも見せていて自由度の高い作品だ。とはいえ嵐世代、同世代のアラフォーにとっては時代に置いて行かれていないか、老いて枯れているかを突きつけられるような選曲であり、あまり優しくはない

印象度★★★☆☆

2025.8.2更新

※今作はAmazon Musicのみで視聴したためCD(ブックレット)を手に取っていません。

戻る