ケツの嵐〜春BEST〜
| No | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 備考 |
| 1 | はじまりの合図 | ケツメイシ | ケツメイシ | YANAGIMAN | 9thシングル 最高2位 売上8.4万枚 |
| 2 | トレイン | ケツメイシ | ケツメイシ | Naoki-T | 17thシングル 最高3位 売上12.5万枚 |
| 3 | 1日 | ケツメイシ | ケツメイシ | Naoki-T、YANAGIMAN | 3rdアルバム『ケツノポリス3』収録曲 |
| 4 | 新生活 | ケツメイシ | ケツメイシ | YANAGIMAN | 2ndシングル(インディーズ) 100位圏外 メジャー再発盤 最高88位 売上0.4万枚 |
| 5 | いま会いに行く | ケツメイシ | ケツメイシ | Naoki-T | 15thシングル『旅人』C/W |
| 6 | 門限やぶり | ケツメイシ | ケツメイシ | YANAGIMAN | 9thシングルC/W |
| 7 | 幸せをありがとう | ケツメイシ | ケツメイシ | Naoki-T、YANAGIMAN | 3rdアルバム『ケツノポリス3』収録曲 |
| 8 | 君とつくる未来 | ケツメイシ | ケツメイシ | Naoki-T | 24thシングル両A面曲 最高5位 売上4.4万枚 |
| 9 | さくら | ケツメイシ | ケツメイシ | Naoki-T | 14thシングル 最高1位 売上96.3万枚 |
| 10 | 三十路ボンバイエ | ケツメイシ | ケツメイシ | Naoki-T | 4thアルバム『ケツノポリス4』収録曲 |
| 11 | トモダチ | ケツメイシ | ケツメイシ | YANAGIMAN、Ryoji、DJ KOHNO | 7thシングル 最高5位 売上25.0万枚 |
| 12 | 仲間 | ケツメイシ | ケツメイシ | YANAGIMAN | 21stシングル 最高3位 売上5.7万枚 |
| 13 | 子供たちの未来へ | ケツメイシ | ケツメイシ | YANAGIMAN | 6thアルバム『ケツノポリス6』収録曲 |
※シングル200位以内データ(03年以降)
リリースデータ
| 2011年12月21日 2013年4月3日 |
初登場2位 | 売上8.9万枚 | TOY'S FACTORY avex trax |
メンバー
| MC | Ryo |
| Vocal | Ryoji |
| MC | 大蔵 |
| DJ | DJ KOHNO |
ケツメイシ春ベスト盤。初のベストアルバムは春夏秋冬4枚同時発売となった。インディーズからこの時点での最新シングルまでの全A面27曲、C/Wやアルバムからのメンバーセレクト25曲を季節ごとに振り分けている。「新生活」「いま会いに行く」はアルバム初収録。4作購入者にはデモ曲CD「ケツのデモ」が応募者全員プレゼントされた。同時発売でこれまでのPVをまとめたPV集DVD『ケツの極〜MV集〜』も発売された。今作を持ってトイズファクトリーとの契約を終了し、翌年からエイベックスへ移籍。移籍と同時にこのベスト4作以外の、全シングル、全アルバムがエイベックスから再発された。またベスト4作とPV集も2013年4月にエイベックスから再発されている。
春向けの選曲ということで、別れや旅立ち、新たなスタートをテーマにした曲が多く並んでいる。それゆえに明るく希望が見える曲が多い印象。ただ5〜7辺りは特に春っぽくもない。アルバム7作から4作を季節ベストにするわけで、毎回季節感を念頭に置いて曲作りしているわけではないだろうから、さすがにこの辺りは曲調や流れのバランスを見て選曲したものと思われる。それでも「旅人」や「涙」「出会いのかけら」辺りは春っぽいイメージがあったので春ベストに入ってないのが意外だった。最大ヒット曲「さくら」やブレイクのきっかけになった「トモダチ」は文句なしに名曲。基本的にラップを導入したポップミュージックといった感じであまりHIP HOP色は強くなく、キャッチーな歌メロ重視なので非常に聞きやすい。特に最近の曲ほどポップ色が強いような…。ケツメイシの大ヒット以降はこの手のラップを生かしたポップミュージックは主流となったが、その中でもやはりポップセンスは抜群だと思う。
印象度★★★★☆