ALL SINGLES & OTHER BEST 30 SELECTION

DISC1 ALL SINGLES
No タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1 Feel Like dance(ORIGINAL MIX) 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 1stシングル 最高3位 売上95.2万枚
2 Joy to the love(ORIGINAL MIX) 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 2ndシングル 最高1位 売上81.6万枚
3 SWEET PAIN(ORIGINAL MIX) 小室哲哉 小室哲哉 小室哲哉 3rdシングル 最高2位 売上90.0万枚
4 DEPARTURES(RADIO EDIT) 小室哲哉, 小室哲哉 小室哲哉 4thシングル 最高1位 売上228.8万枚
5 FREEDOM(RADIO EDIT) 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 5thシングル 最高3位 売上48.5万枚
6 Is this love(STRAIGHT RUN) 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 6thシングル 最高1位 売上53.7万枚
7 Can't Stop Fallin' in Love(STRAIGHT RUN) 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 7thシングル 最高1位 売上131.6万枚
8 FACE(STRAIGHT RUN) 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 8thシングル 最高1位 売上132.3万枚
9 FACES PLACES(STRAIGHT RUN) 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 9thシングル 最高3位 売上40.4万枚
10 Anytime smokin' cigarette(STRAIGHT RUN) 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 10thシングル(カット) 最高6位 売上15.3万枚
11 Wanderin' Destiny(STRAIGHT RUN) 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 11thシングル 最高2位 売上87.6万枚
12 Love again(STRAIGHT RUN) 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 12thシングル(アルバム同発) 最高9位 売上19.6万枚

 

DISC2 ALL SINGLES
No タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1 wanna Be A Dreammaker(STRAIGHT RUN) MARC&TK 小室哲哉 小室哲哉 13thシングル 最高1位 売上50.0万枚
2 Sa Yo Na Ra(STRAIGHT RUN) TK&MARC 小室哲哉 小室哲哉 14thシングル 最高1位 売上46.8万枚
3 sweet heart(STRAIGHT RUN) TK&MARC 小室哲哉 小室哲哉 15thシングル 最高1位 売上39.3万枚
4 Perfume of love(STRAIGHT RUN) TK&MARC 小室哲哉 小室哲哉 16thシングル 最高2位 売上46.9万枚
5 MISS YOUR BODY(STUDIO TRACKS) KEIKO&MARC 小室哲哉 小室哲哉 17thシングル 最高6位 売上10.3万枚
6 still growin' up(SINGLE EDIT) KEIKO&MARC 小室哲哉 小室哲哉 18thシングル 最高4位 売上16.0万枚
7 biting her nails KEIKO,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 19thシングル(カット) 最高13位 売上5.6万枚
8 on the way to YOU(ORIGINAL MIX) KEIKO 小室哲哉 小室哲哉 globe featuring KEIKO シングル 最高5位 売上13.3万枚
9 THE MAIN LORD(ORIGINAL MIX) MARC 小室哲哉 小室哲哉 globe featuring MARC シングル 最高15位 売上3.1万枚
10 Throwin'down in the double 0(LUNAR MIX)   小室哲哉 小室哲哉 globe featuring TK シングル 最高10位 売上4.4万枚
11 とにかく無性に…(STRAIGHT RUN) KEIKO&MARC 小室哲哉 小室哲哉 20thシングル 最高4位 売上13.3万枚
12 DON'T LOOK BACK(TK ORIGINAL MIX) 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 21stシングル 最高5位 売上10.3万枚
13 like a prayer(TK ORIGINAL MIX) 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 21stシングル両A面曲

 

DISC3 ALL SINGLES
No タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1 garden MARC&KEIKO 小室哲哉 小室哲哉 22ndシングル(アルバム同発) 最高19位 売上1.9万枚
2 try this shoot(ORIGINAL MIX) KEIKO,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 23rdシングル 最高10位 売上7.6万枚
3 Stop! In the Name of Love(ORIGINAL MIX) E.HOLLAND/L.DOZIER/B.HOLLAND
Rap詞:MARC
小室哲哉 24thシングル 最高7位 売上14.4万枚
The Supremes(1965)のカバー
4 genesis of next(ORIGINAL MIX) 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 25thシングル 最高8位 売上9.6万枚
5 Many Classic Moments(ORIGINAL MIX) 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 26thシングル(アルバム同発) 最高24位 売上2.7万枚
6 OVER THE RAINBOW(ORIGINAL MIX) 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 27thシングル 最高10位 売上2.7万枚
7 INSPIRED FROM RED&BLUE(ORIGINAL MIX) 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 27thシングル両A面曲
8 dreams from above
(Cyber TRANCE ORIGINAL MIX〜aka push vs globe SYNERGY MIX)
TK&M.I.K.E. TK&M.I.K.E. TK&M.I.K.E. globe vs push コラボシングル 最高12位 売上2.5万枚
9 seize the light YOSHIKI/小室哲哉
Rap詞:MARC
YOSHIKI YOSHIKI 28thシングル 最高8位 売上5.5万枚
10 get it on now feat.KEIKO 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 29thシングル(アルバム同発) 最高35位 売上0.7万枚
11 Here I am(ORIGINAL MIX) 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 30thシングル 最高9位 売上2.0万枚

Additional Arragement:小室哲哉(9)

DISC4 OTHER BEST 30 SELECTION
No タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1 GONNA BE ALRIGHT 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 1stアルバム『globe』収録曲
2 Precious Memories 小室哲哉 小室哲哉 小室哲哉 1stアルバム『globe』収録曲
3 MUSIC TAKES ME HIGHER MARC 小室哲哉 小室哲哉 1stアルバム『globe』収録曲
4 So far away from home(Beautiful Journey) MARC 小室哲哉 小室哲哉 2ndアルバム『FACES PLACES』収録曲
5 UNDER Your Sky 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 3rdアルバム『Love again』収録曲
6 You are the one 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 3rdアルバム『Love again』収録曲 TK PRESENTSのセルフカバー
7 I'm still alone 小室哲哉&MARC 小室哲哉 小室哲哉 3rdアルバム『Love again』収録曲
8 letting out a deep breath MARC 小室哲哉 小室哲哉 4thアルバム『Relation』収録曲
9 like a snowly kiss KEIKO 小室哲哉 小室哲哉 4thアルバム『Relation』収録曲
10 illusion KEIKO 小室哲哉 小室哲哉 4thアルバム『Relation』収録曲

 

DISC5 OTHER BEST 30 SELECTION
No タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1 outernet KEIKO&MARC 小室哲哉 小室哲哉 6thアルバム『outernet』収録曲
2 angel's song globe 小室哲哉 小室哲哉 6thアルバム『outernet』収録曲
3 楽園の嘘 KEIKO 小室哲哉 葉山たけし 6thアルバム『outernet』収録曲
4 Merry Go Round 小室哲哉 小室哲哉 小室哲哉 7thアルバム『Lights』収録曲
5 What's the justice?(ORIGINAL MIX) KEIKO&MARC 小室哲哉 小室哲哉 25thシングルC/W収録Ver.、7thアルバム『Lights』収録曲
6 女神 小室哲哉 小室哲哉 小室哲哉 7thアルバム『Lights』収録曲
7 Lights brought the future 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 7thアルバム『Lights』収録曲
8 Knockin'on the door of my heart 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 8thアルバム『Lights 2』収録曲
9 ひとりごと 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 8thアルバム『Lights 2』収録曲
10 US 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 8thアルバム『Lights 2』収録曲

 

DISC6 OTHER BEST 30 SELECTION
No タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1 out of©control 小室哲哉,
MARC'S PART詞:MARC
小室哲哉 小室哲哉 29thシングルC/W(同時発売)、9thアルバム『LEVEL 4』収録曲
2 THE BOX KEIKO&TK 小室哲哉 小室哲哉 9thアルバム『LEVEL 4』収録曲
3 compass KEIKO,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 28thシングルC/W、9thアルバム『LEVEL 4』収録曲
4 Love goes on!! 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 10thアルバム『globe2 pop/rock』収録曲
5 LOST 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 10thアルバム『globe2 pop/rock』収録曲
6 Judgement 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 10thアルバム『globe2 pop/rock』収録曲
7 SHIFT 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 10thアルバム『globe2 pop/rock』収録曲
8 Soldier 小室哲哉,Rap詞:MARC 小室哲哉 小室哲哉 11thアルバム『maniac』収録曲
9 Shine on you 小室哲哉 小室哲哉 小室哲哉 11thアルバム『maniac』収録曲
10 new deal 小室哲哉 小室哲哉 小室哲哉 ミニアルバム『new deal』収録曲

リリースデータ

2025年8月9日 初登場18位 売上0.5万枚 Produced by 小室哲哉 avex

メンバー

TETSUYA KOMURO
MARC PANTHER
KEIKO

globe6thベストアルバム。2022年のBOX『10000 DAYS』以来でBOXではないベストアルバムの発売は15周年時の『15YEARS-BEST HIT SELECTION-』以来15年ぶり(20周年時の『#globe20th-SPECIAL COVER BEST-』のDISC-2にオリジナルのベストも付属したので厳密にはそれ以来)。1995年8月9日1stシングル『Feel Like dance』発売からピタリ30周年当日の発売。土曜発売となったが何故か金曜ではなく2日前木曜(7日)入荷となった。デビュー30周年企画第1弾として、全シングル表題曲を収録した『ALL SINGLES』DISC1〜3、各アルバムから"その他globeを語る上で欠かせない30曲"を収録した『OTHER BEST 30 SELECTION』DISC4〜6にそれぞれリリース順に収録。ケースは『ALL SINGLES』と『OTHER BEST 30 SELECTION』で別々になっていてブックレットも別々になっている。パッケージに記載はないが公式に"全曲最新リマスタリングを施し"という記述がある。ブックレットにはマスタリングエンジニアとしてAIRA KAZAMI / RE:WAVE Soundworksと記載されている。初回盤はスリーブケース付初回盤は2枚のケースをスリーブに収納する形だが…スリーブが無い通常盤仕様はどうなっているのだろうか…帯つけるだけでバラバラなのだろうか…そもそも5000枚程度の売上で通常盤が出回るのか…

10周年2005年の『globe decade -complete box 1995-2004-』、15周年2010年の『15YEARS -ANNIVERSARY BOX-』、2022年の『10000 DAYS』とBOX作品ではその時点でのシングルが網羅されていたが、BOX以外でシングルを最も網羅していたのは『globe decade-single history 1995-2004-』だった。以降シングル1枚しか出ていないものの、今作ではglobe featuring〜でのソロシングル3作、globe vs pushも含んだ一般発売全シングルCD表題曲がシングルバージョン統一で収録された。決定盤シングルコレクションという側面に加えて、全オリジナルアルバム(5th+1stベスト扱いの『CRUISE RECORD 1995-2000』は除く)からのアルバム曲ベスト30曲も加えた6枚組ながら6600円と価格が抑えられていて、久々にライトリスナー向けの決定盤ベスト、もうとっくに手放してしまった人、流行ってた時に聞いていたなどglobeを懐かしいと思う人、今から聞いてみようという人に向けた1作といえる。まあ6枚ってBOXの領域になっちゃってて、アルバムセレクションは2枚組に抑えられなかったのかとは思うけど…。過去3度のBOXまで購入してきたコアなファンには不要なアイテムのようにも思えるが意外とシングルバージョン統一の作品が他になく(1番それに近いのが『globe decade-single history 1995-2004-』だが「FACE」が別ミックス)直近の『10000 DAYS』もオリジナルアルバム単位なのにシングルバージョンに差し替えたりアルバムバージョンのままだったりと混在していたらしいので、最新リマスターでシングルバージョン統一という1点には大きな価値があるようだ。

ALL SINGLES
globe decade-single history 1995-2004-』の完全版。追加された曲は主に後期のとっつきにくいソロシングルとコラボシングル+最後の1シングルなので全体の印象は正直あまり変わらない。初期は小室全盛期全開なヒットチューン満載で圧巻だが、徐々にマニアックになってきて「Perfume of love」→「MISS YOUR BODY」というJ-POP、ヒット曲史上稀に見る究極の落差も改めてこれ以上って出会ったことないなと思う。その後のトランス期はやはりトラックが長い。アルバムだともっと長いんだけどシングルでも十分に長い。なんだかんだアルバム曲に比べればシングルらしいサビメロの分かりやすさはあったのかなとは今回アルバムセレクションと一緒に聞く事で改めて思った部分もある。後半の曲はあまり覚えてないと思ったらサビはしっかり覚えていた曲がほとんどだった。最後のシングル「Here I am」は『globe2 pop/rock』から選ばれているアルバム曲ほどポップではないのであまりポップ/ロック路線に回帰した感じはしないままに終わってしまう。「Here I am」で終わるよりそこからDISC-6の4曲目以降(『globe2 pop/rock』以降)と繋いでいった方がヒストリー的には繋がっていく。

OTHER BEST 30 SELECTION
選曲基準は主に1曲目を中心としたリード曲+バラードという事になっているのかなんだかやたらとバラードが多いような…。

DISC-4は数百万クラスの大ヒット初期4作から。2ndだけ1曲と謎に不遇だが、売れていた時期だけあってアルバム曲でもキャッチーで聞きやすい曲ばかり。globeのオリジナルアルバムでは2nd〜5th+ベストがリアルタイムで聞いていた。当時聞いたっきり+全アルバム感想をやった時くらいで継続的に聞き続けていたわけではないんだけど、4〜10はしっかり聞き覚えがあった(1stの3曲はそうでもなく、主に小中高の頃にリアルタイムで聞いたのと後追いでの差が出た感じ)。

DISC-5は5th+ベストが飛ばされている=短かったR&B傾倒期をすっ飛ばして一気にトランス期直撃。ディスクを入れ替えただけで別のグループになったかのような変貌ぶりだ。これは一気にリスナーが去ったのもうなずける。トランス曲はひたすら高揚感を煽るトラックが延々続くが、しかし何故かこのDISC-5、トランスの印象よりもピアノバラードが連続する印象の方が強い。『outernet』は良くも悪くもカオスなアルバムだったのでまだいいんだけど、『Lights』『『Lights 2』は大雑把にトランスとバラードの二軸で他にTK趣味性の強いインスト曲、ボソボソマーク曲といった感じでキャッチーなアルバム曲は全く無いので、そうなるとバラード選ぶしかないという事情もあるんだろうけど、そんなアルバムから無理に数曲ずつ選ばなくたって…。マーク曲の徹底したスルーっぷりもどうかと思う。バラード連投するくらいなら1曲くらいマーク曲選んでもいいじゃないか。関係がこじれた小室とKEIKOとそれぞれとの関係を継続しているglobe存続のキーマンであり、globeの灯火を消さないように頑張ってくれてきた功労者だぞ…。この時期は長くて馴染みにくい曲ばかりでさっぱり覚えていなかったし、改めて良さを感じられるような選曲・構成でもなかったかなぁ…。『outernet』『Lights』『Lights 2』をそれぞれ聞いた時の方が(1曲1曲はシングル以外覚えてないけど)まだトータルの印象は良かった。

最後のトランス期であるDISC-6の『LEVEL 4』3曲は長尺なトラック重視トランス曲という事でイメージ通りなんだけど、『globe2 pop/rock』収録曲になると一気に方針転換してポップになる。同じ条件で後追いで聞いていても「Love goes on!!」以降は馴染みやすくて覚えている曲が多かった。最終シングル「Here I am」(2005年)を先行シングルとして『globe2 pop/rock』がリリースされ、翌2006年に『maniac』『new deal』なのでシングルより1年先まで収録されている事になるが、いわゆる"現役"はここまでと考えるともう20年近く前で遥か昔だ。30周年といえ現役での稼働は11周年までとなる。2008年制作(小室逮捕に伴い発表は2010年)の「Get Wild」「Spicy Girls」辺りまでは対象にしても良かったとは思うけど、それでもあまり変わらないか。『Remode』シリーズはさすがになんか違うしな…。

11周年で66曲と考えると重量級過ぎたのは否めないが、前述のように今作はシングル表題曲コンプリートコレクションとしての価値が高い。また『10000 DAYS』は最近あまり評判良くない前田康二のリマスターだったらしいが(基本的には気にならない迫力あるマスタリングをするものの、近年の迫力より綺麗さを重視する傾向についていけてない感じがあるし、BUMPでの失態とダンマリは記憶に新しいが、GLAYの2枚同時ベストも氏の担当した前期ベストでもファンの質問に対して腑に落ちない発言とホワイトノイズを強調する変なリマスターをしていたので、別のエンジニアのリマスターした後期の方が良かった)、今作は新たなエンジニアAIRA KAZAMIを起用しており、かなり丁寧に音を整えて綺麗にしている印象正直今の前田氏がここまで丁寧なリマスターをしてくれるとは期待できない全盛期はまだ少し音が小さめの時期だったので90年代までは基本的に迫力を増しつつ増し過ぎず綺麗に、2000年代はどんどん迫力リマスター傾向になっていったが(音圧戦争とも)、トランス期以降が丸被りしている上、悪名高いCCCD採用期まで被っていた。今回のリマスターではこの音圧MAX期&CCCDというどうしようもない時期をかなり小綺麗に整えた功績は大きいと思う。これは良かったし、エンジニアを変えた価値は大いにあったんじゃないかと。

B0FCSFHDLJ

印象度★★★★☆

2025.9.20更新

戻る