RIDE ON
| No | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 備考・リードボーカル |
| 1 | RIDE ON | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 徳永・吉本 |
| 2 | 誰も知らないドライブ | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 徳永 |
| 3 | シュガートレイン | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 2nd配信限定シングル 吉本 |
| 4 | まわり道 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 3rd配信限定シングル 徳永 |
| 5 | We are one | doa | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 1st配信限定シングル(無料配信) 吉本・徳永 |
| 6 | Feel Good | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 大田 |
| 7 | Like a angel | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 徳永 |
| 8 | 季節が変わる頃またここで会おう | 大田紳一郎 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 大田 |
| 9 | GO AHEAD | 大田紳一郎 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 吉本 |
| 10 | LOCK MONKEY ROCK!! | 吉本大樹 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | doa |
| 11 | CALIFORNIA SUNSET | 大田紳一郎 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | doa |
| 12 | Now and Forever | 大田紳一郎 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 15thシングル 最高52位 売上0.2万枚 吉本 |
| 13 | Boys,Be Ambitious | 吉本大樹 | 徳永暁人 | 徳永暁人 | 吉本 |
※シングル200位以内データ
リリースデータ
| 2013年1月23日 | 初登場63位 | 売上0.2万枚 | Produced by doa | GIZA studio |
メンバー
| Vo | 吉本大樹 |
| Vo,Gt | 大田紳一郎 |
| Vo,Ba,Gt,Piano,Organ,Per,Pedal Steel&Programming | 徳永暁人 |
doa7thアルバム。約2年半ぶりのアルバム。2010年までは最低でも年1のCDリリースが続いていたが、2011年のシングル「Now and Forever」を最後にCDリリースが停止。なお「Now and Forever」では7作続いた徳永メインボーカルから、本来のメインボーカルであった吉本がシングルA面のメインに復帰した作品でもある。2011年11月には新メンバー募集オーディションを開始。メンバーは当初楽しみな企画と予告していたが、旧来のファンにとっては受け入れがたい話であったため、一時騒然となり、後から徳永が混乱させた事への謝罪と改めて新メンバー募集の意図をブログで説明する事態となった。だが結局該当者なしとなり、二次募集を開始したが、その後の続報は途絶えてウヤムヤになっている。2012年は配信限定のみで新曲をリリースし、年明けに今作がリリースされた。長いブランクがあったため、売上は低迷した。
リリース期間は開いたが、作風はここ最近と変わっていないアコースティックを生かしたバンドサウンドが基本。ファンなら期待通りの1作と感じると思う。かなり生のバンドっぽい質感のサウンドではあるが、実際にドラムを使っているのは「シュガートレイン」のみというのも相変わらず。かなりギターサウンドと声の重なりにはこだわっているのに、この会社は何でいつまでもドラムだけ軽視するんだろうか。全体的にさわやかさもあるけど、大人の渋みも感じられる。大人のドライブミュージックといった趣きで、唯一シングルCDになっている「Now and Forever」のようなバラード系もあるものの、印象に残るのは爽快な曲たち。聞きやすい1作。
印象度★★★★☆