B'z

No タイトル 原曲
Love Bomb 38thシングル『愛のバクダン』
Splash 42ndシングル『SPLASH!』
Juice 29thシングル『juice』
Ultra Soul 31stシングル『ultra soul』
Into Free-Dangan- 24thシングル『さまよえる蒼い弾丸』 先行で単独配信

リリースデータ

2012年7月25日(配信限定) PCではiTunes、mora、Musingで配信
ストーリミング配信は2021年開始(Amazon以外)

メンバー

Guitar 松本孝弘
Vocal 稲葉浩志

B'z配信限定ミニアルバム。1stアルバム(88年)、海外iTunes配信限定ミニアルバム(07年)とタイトルが同じ。後者は既に配信されていない。既存の5曲を全米ツアーに合わせて新たに英語詞で再録音している。07年の同名作品や過去の作品で行われたリメイクとは別に全て新録音である。「Into Free-Dangan-」のみ4月に先行配信された。作詞は稲葉とサポートドラマーのシェーンとの連名になっている。配信当時1曲250円の1250円での配信。moraが最も高音質で配信されていた(AAC-LC 320kbps/mp4)。2024年にmoraはハイレゾと圧縮だけでなくその中間でありCD相当であるロスレス配信を開始し、当初は一部だったB'z作品も特に告知なく2025年に全曲のロスレス配信を開始したため、今作もCD相当(16bit/44.1kHz)でのDL配信が始まっている。ストリーミングではB'z作品の多くが圧縮のままのApple Musicでも今作はロスレス(16bit/44.1kHz)で配信されており、2025年9月以降はSpotify(有料版)もロスレスに対応したものと思われる。

当時としてはロック色が強めだったシングル曲が再録音されているが、特に古い曲ほどバンドサウンドの迫力が増している。「さまよえる蒼い弾丸」は発売された98年当時はかなり激しいなと思ったものだったが、今風になった今作ではさらにハードになってカッコよくなっていて興奮モノ。こんな風に変わるのであれば00年代前半くらいまでの作品は現在のサウンドでどんどんリメイクしてもいいと思う。もうベストは出さなくていいので…。基本的に原曲から全く違うアレンジにはしていないし、「Ultra Soul」は前回の配信限定アルバム(現在買えない)でも生音にリメイク、2011年にもリメイクと何気に何度もリメイクされているが鮮度は衰えていない。配信限定というのはどうにも慣れないものだったが、正直音質の違いは分からないし、どうせ全部英語なので、歌詞カードが無くてもさほど問題は無く、今回に関してはさほど不自由さは感じなかった。

※今作はmoraで当時(AAC-LC)ダウンロードし、それをCD-Rに焼いた音源を聞いての感想。この当時のDL版は音圧が激ヤバで他の曲に比べてもボリューム下げないと同等にならないくらいかなりガツガツしたデカい音量だったんだけど、Apple Musicのストリーミングで聞いたら標準的な音圧になっていて聞きやすくなっていた。

印象度★★★★☆

2012年当時の感想に2025.9Apple Music情報を追記

戻る