Anthology Highlights

No タイトル    
1 Free As A Bird Original Conposition by John Lennon
John Lennon、Paul McCartney、
George Harrison、Ringo Starr
第1弾『The Beatles Anthology 1』収録曲
1977年頃のジョンの未発表デモを基にして制作した新曲
シングル(カット) 最高51位 売上2.0万枚
2 One After 909(Complete) John Lennon、Paul McCartney 第1弾『The Beatles Anthology 1』収録曲
12thアルバム『Let It Be』収録曲 アウトテイク
3 That Means a Lot John Lennon、Paul McCartney 第2弾『The Beatles Anthology 2』収録曲 未発表曲
4 Leave My Kitten Alone Little Willie John、Titus Turner、James McDougal 第1弾『The Beatles Anthology 1』収録曲 未発表カバー
5 If You've Got Trouble John Lennon、Paul McCartney 第2弾『The Beatles Anthology 2』収録曲 未発表曲
6 Can't Buy Me Love John Lennon、Paul McCartney 第1弾『The Beatles Anthology 1』収録曲
6thシングル アウトテイク
7 Mr. Moonlight Roy Lee Johnson 第1弾『The Beatles Anthology 1』収録曲
4thアルバム『Beatles For Sale』収録曲 アウトテイク
8 Kansas City / Hey-Hey-Hey-Hey! Jerry Lieber、Mike Stoller/Richard Penniman 第1弾『The Beatles Anthology 1』収録曲
4thアルバム『Beatles For Sale』収録曲 アウトテイク
9 Eight Days A Week(Complete) John Lennon、Paul McCartney 第1弾『The Beatles Anthology 1』収録曲
4thアルバム『Beatles For Sale』収録曲 アウトテイク
10 I'm Looking Through You John Lennon、Paul McCartney 第2弾『The Beatles Anthology 2』収録曲
6thアルバム『Rubber Soul』収録曲 アウトテイク
11 Yesterday John Lennon、Paul McCartney 第2弾『The Beatles Anthology 2』収録曲
5thアルバム『Help!』収録曲 TV出演時の音源
12 Tomorrow Never Knows(Take1) John Lennon、Paul McCartney 第2弾『The Beatles Anthology 2』収録曲
7thアルバム『Revolver』収録曲 アウトテイク
13 Strawberry Fields Forever(Take 1) John Lennon、Paul McCartney 第2弾『The Beatles Anthology 2』収録曲
14thシングル アウトテイク
14 Across the Universe John Lennon、Paul McCartney 第2弾『The Beatles Anthology 2』収録曲
12thアルバム『Let It Be』収録曲 アウトテイク
15 Something George Harrison 第3弾『The Beatles Anthology 32』収録曲
21stシングル(カット) アウトテイク
16 Not Guilty George Harrison 第3弾『The Beatles Anthology 32』収録曲
ビートルズでは未発表曲 ジョージのソロ作品で後に発表した曲
17 Octopus's Garden Ringo Starr 第3弾『The Beatles Anthology 32』収録曲
11thアルバム『Abbey Road』収録曲 アウトテイク
18 All Things Must Pass George Harrison 第3弾『The Beatles Anthology 32』収録曲
ビートルズでは未発表曲 ジョージのソロ作品で後に発表した曲
19 Come And Get It Paul McCartney 第3弾『The Beatles Anthology 32』収録曲
バッドフィンガーへの提供曲 未発表音源
20 Good Night John Lennon、Paul McCartney 第3弾『The Beatles Anthology 32』収録曲
9thアルバム『The Beatles』収録曲 アウトテイク
21 While My Guitar Gently Weeps George Harrison 第3弾『The Beatles Anthology 32』収録曲
9thアルバム『The Beatles』収録曲 アウトテイク
22 The Long And Winding Road John Lennon、Paul McCartney 第3弾『The Beatles Anthology 32』収録曲
12thアルバム『Let It Be』収録曲 オーケストラと合唱抜きの音源
23 Real Love John Lennon 第2弾『The Beatles Anthology 2』収録曲
1979年頃のジョンのデモを基にして制作した新曲
シングル(カット) 最高53位 売上1.1万枚

リリースデータ

2011年6月14日(2025年8月配信終了)
2025年8月29日(音源差し替え、曲目変更)
配信限定 EMI

メンバー

Rhythm Guitar ジョン・レノン(John Lennon)
Bass ポール・マッカートニー(Sir Paul McCartney)
Lead Guitar ジョージ・ハリスン(George Harrison)
Drums リンゴ・スター(Ringo Starr)

The Beatlesアンソロジー3部作ハイライトアルバム。配信限定。カタカナ表記の邦題も存在せず、日本でも普通に『Anthology Highlights』の英字表記。1995〜1996年に3作リリースされたAnthology3作2011年6月14日にiTunes限定リマスター配信され、iTunes限定で全曲セット『Anthology Box Set』として配信されるのに合わせて、3作の中から厳選した23曲を収録した事実上の3部作から選曲したベストアルバム当初iTunes限定とされていたが、ビートルズのストリーミング配信は2015年12月24日に一斉解禁され、アンソロジーシリーズはそれより遅れた2016年4月4日に解禁され、現在は広くDL/ST配信されている。ただし各配信サイトによって扱いが異なり、『Anthology Box Set』は当初のままAppleのみで他サイトでは2016年解禁に合わせて3作別々に配信されているようだ。また3作は配信されているが『Anthology Highlights』は配信されていないサイトもある。確認したところSpotifyでは今作は配信されておらず3作別々のみ、ユーザーが3作からプレイリストを組んでジャケットも同じものに合わせたプレイリストは存在する。Amazon Musicでは3作別々と『Anthology Highlights』で配信されている。moraでは2016年4月4日に3作と一緒に『Anthology Highlights』のDL配信も開始された。

アンソロジーシリーズに『4』を追加してのリミックス&リマスター再発の情報が出回り始めた2025年8月20日頃、正式発売発表を前にしてiTunes限定リマスター配信版及び今作『Anthology Highlights』が配信市場(DL/ST)から削除され消滅した。オリジナル音源の1,2,3の配信は継続したが、これと同時に「Free As A Bird」に1995 Mix、「Real Love」に1996 Mixという年号表記が追加されており、正式発表されていないのに2025年盤では新規ミックスとなる事が示唆された。翌8月22日に正式に『Anthology Collection』の発売が告知され、1,2,3はそのままリマスター、新たに『4』が追加されて未発表13曲、アルバム5作のスーパー・デラックス・バージョンから17曲、「Free As A Bird」「Real Love」が2025 Mixで収録される事が判明し、「Free As A Bird(2025 Mix)」が先行配信された。

8月29日に同タイトルでST配信のみひっそり再開されたがジャケ写が一新され、音源も2025年リマスター音源に差し変わり、曲目も変更されるなど同タイトルながら実質再選曲による別作品となった。

シリーズの目玉だった"新曲"である「Free As A Bird」、「Real Love」を最初と最後に配置、公式音源としては発表されなかった未発表曲や有名曲の別テイクを中心にまとめたまさしくハイライト、ベスト盤と言える内容。このシリーズ3作、かなり未完成な音源も多く、興味深くはあるが繰り返し聞こうと思うほど面白くない部分も多く、何よりまともに聞くとCD6枚6時間以上かかる。今作は合計6CDだったものをほぼ1枚分の長さにしている上に、ある程度出来ている音源をまとめているので比較的最後まで通しでも聞きやすい。未発表曲は全て収録はされていないが、とりあえず手を出してみるにはサブスク時代以降では最適な1作だと思う。もうちょっと掘り下げたければ各3作を再生すればいいだけだし、個人的にも久々にシリーズを聴こうというのに手っ取り早くて良かった。

3作を聞いて思っていた印象よりも音も良く聞こえる気がするのはリマスター効果なのか、厳選された効果なのか。

印象度★★★☆☆

2022.12.9更新/2025.8/21,22配信終了を確認追記

戻る